ホームへ戻る
 
 
 
     
    
 
RecommendationLinks 
 

 
 
[VELAS]
阿川泰子さんの歌唱。
その昔、あるコピー機会社が阿川さんの曲をCMに頻繁に採用していた。この曲もその中の1曲。
(Yukio)
 
 

 
 


 


このページに設けられたハイブリッド掲示板システムを導入したい方は有限会社オーピーエスへ。
  メール / FAQ / コメント システムの概要  
 

このシステムは同じ入力フォームを使用して次の4種類の送信方法を選択できるハイブリッド掲示板システムです。
スパム対策として、「FAQ/コメント管理サイト」が設けてあり、サイトのイメージダウンになるような書き込みを一般訪問者の目に触れさせず、掲示させるべき書き込みのみを掲示できます。
つきましては、右上の「システムの概要」や以下の注意をご一読いただき、どうぞ、お気軽にご利用ください。

@電子メールで送信Form to Email

A電子メールで送信(メールソフト起動)

BFAQへ反映

Cコメントへ反映  

ハイブリッドはhybridと書き、「2種類以上の物が交じり合った」という意味です。
@

事務局への連絡、記事内容への質問(メンバーのみ)、記事内容誤りのご指摘の方はセレクトボックスを 電子メールで送信 のまま下のフォームをご利用ください。
こちら(事務局)のメールアドレスを入力するボックスはなく入力の必要もありません。
貴方自身のアドレスは必須です。
書き込まれた内容は弊社のメールボックスに送信され、さらに「使わないデータ」としてサーバーにも記録されます。(これを必要に応じFAQやコメントデータに変換します。)

A Form to Emailをあまり使ったことがない方は一般的な電子メールもご利用いただけます。電子メールで送信を選択の上、いずれのテキストボックスへも文字を書き込まずに送信ボタンをクリックしてください。電子メールソフトが起動します。
これらの方法でのご質問内容であっても、他の方々にお知らせすべきと判断したものは、FAQに取り上げさせていただくことがあります。(もちろん匿名でです。)

B ご質問の方は、まず、下のFAQをお読みいただき、ご質問されようとしている内容がないかご確認ください。なければセレクトボックスで FAQへ反映 を選び、下のフォームをご利用ください。
FAQ(よくある質問...)に該当するかどうか迷う場合でも、FAQで送信 で送っていただいてかまいません。

C 公開したいコメントのある方はセレクトボックスで コメントへ反映 を選び、下のフォームをご利用ください。
コメント同士での意見のやり取りもご自由ですが、どのような理由があろうと相手を誹謗・中傷するような書き込みは禁じます。
 
 
上のどの形態にあたるかに迷う場合は電子メールで送信 をお選びください。(適切な選択は少しだけ当方の事務処理が楽になりますが、後からでも相互にデータを変換できますので大きな問題ではありません。)
書き込まれたすべてのデータは事務局でスパムチェックの後、表示します。表示に値しない書き込みは、そのまま表示させず、内容によっては「スパム排除処理」をいたします。



【スパム排除処理】

スパムとみなされる書き込みはしないようにお願いします。

@このサイトに関係のない勧誘・宣伝・リンク等の書き込み。
A他人を誹謗・中傷する書き込み
Bその他、公序良俗に反する書き込み

このようなものを書き込まれますと、このシステムのスパム排除機能により、フォームが表示されなくなります。以降、書き込みはできません。(@の書き込みは即アウトです。A、Bについては内容次第です。前後の経緯を判断し注意で済ますこともあります。)
同じサーバーをお使いの方々については、どなたかお一人がスパム書込者とみなされると、このフォームが使えなくなります。サイト防御の機能ですのでご了承ください。

また、この機能を有効にするため、送信時に送信者のIPアドレス他、幾つかの情報を記録しますのでご了承ください。(一般への公表はしません。)

 

 
 
  該当の送信形態を選びすべての項目を入力し、送信ボタンをクリックしてください。
「メールソフト起動」時のみ電子メールで送信を選び、入力せず送信ボタンをクリック。


 
 
  送信形態  
     
  ご芳名
(ニックネーム可)
 
         
  貴 電子メール
アドレス

 
       
  送信文
質問・コメント

 
       
     
 
   基本的に送信者のご芳名・メールアドレス等はサークル運営の目的以外で使うことはありません。使いたい場合にはご本人にことわった上で使わせていただきます。
個人情報の扱い」参照。

 

Posted by ISOBE PCサークル事務局

 
  FAQ よくある質問とその回答


  このサークルは公的なものですか。
 
このサークルは公的なものではありませんが、ビジネスではない私的なものです。
平成21年、公民館が主催したパソコン講座の受講者を中心にパソコンサークルが結成され、そのサークルに市の講座で指導していたインストラクタを招いています。
ただし、インストラクタにとっては当然、ビジネスです。

  無料ですか。
 
申し訳ありません。インストラクタへの指導料(月4回)・研修室代・資料代(ホームページ運営費含む)などが必要ですので、お一人月8000円が必要です。
また、入会金としてお一人3,000円が必要です。

  高いのではありませんか。
 
サークルなのでそう思われるのは無理もないと思います。
ただ、初心者が集まって自分達で教え合いしているだけのサークルではなく、インストラクタを招くので、実質的には市中のスクール・教室と同様のものです。
その観点からすれば、格段に安いはずです。
事実、講師自身が普段、ビジネスで提示している金額から比べて、実績で最高8分の1程度の料金での指導となっています。
また、市中の教室のようにMicrosoft Officeやインターネットの使い方のような初級講座が中心ではなく、(もちろんそれらも含みますが)、VBA、ホームページ作成・運用、さらに比較的高度な画像処理なども含みますので、決して高いものではないはずです。

  入会・退会が月の途中になる場合も1ケ月分の会費が必要ですか。
 
入会が月の途中のときは予定クラス開催回数による按分計算します。退会については月末でお願いします。(基本的に月の途中から来られなくなっても返金は致しません。)

  1回あたりのクラスの時間は
 
1回あたり2時間です。現在、午後7時30分〜同9時30分のみです。

  現在のサークルのスケジュールでは都合が悪いのですが、他の曜日に行う予定はありませんか。
 
現在、他の曜日には行っていません。
ただ、人数が増えてきたときには、クラスを他の曜日に分ける必要が出てくると思います。(1クラス多くても10人までにしたいと思っているので)
もし、クラスを分けるなど、別の曜日で行うことになりましたら、トップページのNewsでお知らせします。
なお、3名以上の友人・知人・同僚の方などで参加される場合には、別の曜日・時間帯で行えます。(インストラクタの都合のいい曜日・時間帯である必要がありますので、とりあえずお申し出ください。)
 
この場合、その集まられた人達を中心にした指導内容のクラスを開きますが、他のクラスメンバーに参加できる人がいる場合、その人たちにも参加していただきますのでご了承ください。

  会社の残業が多いのですが、参加できなかった日の会費相当分は返金してもらえますか。
 
申し訳ありません。参加できないことで講師料を返金しているとインストラクタ料が捻出できなくなるので返金はできません。ご賢察ください。
インストラクタはその次のクラスで休まれた方が遅れたままにならないように、できる限り配慮します。
また、休まれた人のために、配布したプリント類を中心に指導内容をホームページに掲載します。(【カレンダー&アーカイブズ】に掲載)
 
※23年現在、インストラクタの都合により、。(【カレンダー&アーカイブズ】の掲載は休止させていただいています。ご了承ください。)

  どういう方が対象ですか。条件はありますか。
 
最低、半年以上、ご参加いただける方で、他のメンバーと仲良くやっていただける方であればどなたでも結構です。もちろん、初心者の方、高齢の方、子供さんもご参加いただけます。

  ISOBE PCサークルの名前からすると、その地域の人だけが参加できるサークルですか。
 
特に制限はしていません。クラスに参加できる方なら、地域外の方も歓迎いたします。

  他のメンバーの方々についていけるか不安です。
 
もともと、このサークルは初心者の方も、比較的、知識の豊富な方も一緒に学んでいただくことを納得の上で集まってこられています。
指導についていけないことで、ご自身が嫌な気分にならなければ、何ら気にせずご参加ください。
なお、現在、初心者の方には初級者クラスを設けて、最低限の知識を持っていただくための講座を開いております。

  パソコンを持っていないのですが。貸してもらえますか。
 
申し訳ありません。基本的にパソコン教室ではありませんので、余分のパソコンがありません。各自でご持参いただかねばなりません。
もちろん「他の人のパソコン操作を横から見ているだけでいい」という方ならご参加いただけます。

  資格・検定向けの指導もしてくれますか。
 
現在、資格・検定向けの指導はしておりませんが、そういう意向があれば、伊勢市の岡島パソコンスクールと提携しておりますので、そちらを紹介します。そちらの専門的なインストラクタをから試験前の集中指導や、様々な検定を受けていただくことが可能です。
なお、当該インストラクタは20年以上前からワープロ・パソコン教室で指導しており、当時、三重県で2人目の日商日本語文書処理技能検定1級合格者、さらに3年間で2級合格者も延べで5名を指導した実績があります。
以降、プログラマとしてアプリケーション開発、WEBシステム開発を行ってきた者ですので、実践的な指導ができます。

  指導法は。
 
2011年10月現在、すべてPersonalクラスのみになっています。各個人の学びたいことをお申し出いただき指導しています。特にないときはWord、Excel、WEBページの作成を中心に指導しています。

  見学はできますか
 
はい。1回に限りご見学もしくはご体験いただけます。
その見学もしくはご体験で金銭の支払いは発生しません。
見学あるいは体験の後、入会される場合にも、その1回分の料金は初回支払額には含みません。

  このシステムではスパムを送信すると、以降、送信フォームが表示されなくなるようですが、私はスパムデータを送っていないのに送信フォームが表示されなくなりました。どうしてですか。
 
このシステムではスパムが送りつけられた場合、そちらのIPアドレスを取得して、それをもってスパム送信者とみなしますが、その際、人的に転記等をすることはなく、取得したIPアドレスデータはシステム内で処理されます。
したがって、もし、あなたのいうような状況が発生した場合には、多分、あなたと同じサーバーを使っているどなたかがスパムメールを送信したものと思われます。
もし、その状態に不都合がありましたら、そちらのプロバイダやサーバー管理者にその旨お申し出いただければ、こちらはデータ(接続日時等)を開示できますので送信者を特定できるはずです。必要ならばお申し出ください。(お申し出がない場合、こちら自身がそのようなことに積極的に対応することはありません。)






サークルがまだできたばかりのため、上の
FAQの大部分は事務局が想定して作成したものです。


Posted by Visitors & ISOBE PCサークル事務局

 
  コメント
 


  講師の友人です
サークル結成おめでとうございます
私も参加したいのですが忙しいのと経済的余裕がないので当面はこのページを読んで勉強させてもらいます
サークルの発展をお祈りします
 
Posted by Hidekazu 2009/10/11 10:51
 
  暖かいお言葉をありがとうございます。
講師として皆さんに役立つ指導を続けていくつもりです。
来ていただける環境になりましたら、どうぞご参加ください。
 
Posted by ISOBE PCサークル事務局 2009/10/11 11:03

  初めてのメール送信してみました。
 
Posted by shizuhe 2010/03/16 18:59
 
  こちらへは、メールとしてきちんと届きました。
せっかくですので、コメントへ転送させていただきました。
今後もときどきはコメントをお願いします。
 
Posted by ISOBE PCサークル事務局 2010/03/16 21:18

   
※アイコン上のCはコメント。PCは事務局の応答。(常に応答はしません。)


Posted by Visitors & ISOBE PCサークル事務局
 
 
   
   
   FAQ/コメント管理サイトへ      
 
サークルについて 初級者用テキスト 会場案内 著作権・個人情報の扱い ホームへ