<HTML>タグ

 

 Windows付属のメモ帳などに文書を書き込んだ場合、これらのファイルをテキストファイルといいます。開発言語によってはソースプログラムをこれらのテキストファイルとして保存した上でコンパイルするものがあります。もっともHTMLではコンパイルの作業はありません。
 HTMLとは
yperextarkupanguageの略です。
 ハイパーテキストとは、他のテキストとの間でリンクさせるなど様々な機能がついているテキストのことをいいます。
 ホームぺージをつくるには、基本的にはHTMLの文法にもとづいたHTMLファイルを作らなければなりません。テキストファイルにHTMLタグを一から書いていってもいいのですが、速さや正確さを考えればFrontPageやHomepageBuilderなどのホームページ用エディタを用いて自動的にHTMLを吐き出させる方が効率的です。HTMLファイルは通常のテキストファイルと表現方法や拡張子は異なりますが基本的には同じものです。通常のテキストファイル.txtにHTMLタグを書いてしまったとしても拡張子を.txtから.htmlに変更すればそのまま使えます。初心者の方は今、言っていることがわかりにくいと思いますので現状で特に理解にこだわる必要はありません。ひととおり読んで作った後、再度、読んでみてください。
 なお、この講座では一般的でないHTMLファイルの作り方を説明しますが、これはHTMLファイルの管理やCGIの開発などで、ときとしてHTMLの文法理解がどうしても必要になるからです。HTMLはWEBサイト開発の基本知識です。HTMLが理解できない人にCGIは不可能です。自らインタラクティブなホームページを作ろうとかIT技術を極めようという人ならばそう難しくもない内容のはずです。どうかがんばってマスターしてください。

 さて、具体的な作り方に移りますが、もし「講座の前に」をまだ読んでいない人は先にそちらをご覧ください。
 HTMLファイルを作るにはすべてのタグを<HTML>と</HTML>の二つのタグではさみます。(使用例参照)
 この文で<HTML>がHTML文書のはじまり、</HTML>がおわりを示しています。これらのタグは単に宣言するためのタグですので、もし、この二つのタグのみでHTMLファイルをつくっても何も表示はされません。
 なお、HTMLではこれ以外のタグも<○○>と</○○>の二つのタグのセットによって何らかの機能をつけています。
 使用例における<BODY>や<TITLE>がそうです。
 この場合、二つのタグの間に別のタグセットが完全に入っているという、いわゆる入れ子の状態にしてください。

 入れ子状態の例

   <BODY><FONT>・・・</FONT></BODY>
  ×  <BODY><FONT>・・・</BODY></FONT>

 入れ子になっていなくても機能が働かないとか後でソースコードを読みにくいとかいうだけで他の開発言語のようにエラーはでません。(JavaScriptは別です)
 タグによっては、後方のタグ</○○>を省略できるものもあります。使用例における罫線表示の<HR>や改行の<BR>がそれです。

 


 

構 文

<HTML>

 ここに機能をあたえるための様々なタグを書く。

</HTML>

 


 

使用例

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>〇〇〇のページ</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<H2 ALIGN="center">〇〇〇のページ</H2>
<FONT SIZE="3" COLOR="red">私の趣味</BR>
<FONT COLOR="black">〇〇〇〇</BR>〇〇〇〇<P>
<HR><P>メールはこちら</BR>
</BODY>

</HTML>

 


 

表示結果

 


 

一口メモ

 

 通常オフラインにおいてブラウザはタグ内の大文字・小文字の区別を行わず処理してくれます。ただ、サーバにアップロードしたときには画像ファイル名などの固有名を呼び出すときなどに実際のファイル名どおりに書かないと読み込めないことがあります。十分注意してください。
 ファイル名をつけるときは自分なりのルールを作っておくとよいでしょう。

  失敗例

 実ファイル名 
Pic001.gif   タグの記述 <IMG SRC="pic001.gif">    

 実ファイルが
Pic001.gifと先頭が大文字なのにタグの記述が小文字になっているため呼び出せない例です。
 また、ファイルを記述する際にはHTMLのファイルと同じ階層に画像ファイルがあったとしても、できるだけカレントディレクトリを表わす習慣をつけることをお勧めします。

          <IMG SRC="
./pic001.gif"> 

 ./が呼び出し側のHTML
ファイルがあるディレクトリーと同じ階層を表わしています。詳しくはいずれまたとりあげます。

 やってみればわかりますが<HTML>タグや<BODY>タグのないHTMLテキストをつくっても2大ブラウザ上では一応そのHTMLの機能は働きます。

 例えば<IMG SRC="./pic001.gif">だけのHTMLファイルとか。

 このようなファイルで使用することはあまりないので、どのようなエラーが潜んでいるかはしりませんが、ごくわずかなファイルサイズのために潜在エラーを招くのはいい判断だとはいえません。むしろ画像を減色することを考えた方がいいでしょう。 

※ 使用例をコピーして使いたいときは「講座の前に」をお読みください。